人が財産。
RSBが提供する情報サービスは、
人が資本のビジネスです。
お知らせ
トップメッセージ
菱友システムビジネスは、1990年に菱友計算(現 菱友システムズ)と日本アイ・ビー・エム、三菱重工業等による合弁会社としてIT機器販売と保守業務を目的として設立された会社です。その後、デジタル技術の変革の高まりを受けてお客様の多様なビジネスニーズにこたえるべく、日本アイ・ビー・エムのパートナーとしてシステム構築・運用といったITサービスを主軸とした業態へと変革を行ってきました。そして今後も新しい技術や変化に柔軟に取り組んでサービス価値を高め続けていくことを当社として求め続けてまいります。そのためには、社員一人ひとりがデジタル変革の先駆者を目指して自分自身の価値、成長を追求し続けていくこと重要になってきます。
一方で、IT業界を目指す皆さんの中には、ITに対して漠然とPCやプログラミング、インターネットそして昨今の生成AIをイメージされるものの会社の中での自分が進む道や実際の仕事と結びつかない方も多いのではないでしょうか?
当社の場合、多くの社員が文系出身の方で同様な不安を抱えながら入社されてきていますが、入社後の研修やOJTを通してお客様、チームメンバーとのコミュニケーションを行っていく中で自分の進みたい道を明確にしていきながら、ITの世界で日々、成長し、活躍をされてきています。
新しいことに前向きに挑戦し続けるマインドを持ち、目の前の事柄に対して豊かな想像力を以て思考を繰り返すことが自分自身の成長と価値を伸ばすことに繋がりますので是非、皆さんのやる気とアイデアで会社に新しい風を吹き込んでください。
代表取締役社長
大長 眞人
先輩社員メッセージ
わたし基準の会社選び
私がIT業界を選んだ理由は、文理不問で未経験でもチャレンジできること、また新しい技術であるAIと一緒に成長できるイメージがあり将来性を感じたからです。
新入社員の離職率が低いことや募集人数が少ないこと、福利厚生が充実していることが入社の決め手になりました。長く働きたいと考えているので、離職率や育児制度の充実など福利厚生は就職活動をする中で気になるポイントでした。少ない募集人数は、指導がひとりひとりに行く届く感じが自分に合っていると思いました。
内定後、未経験の私が本当にITエンジニアになれるのか不安を感じることがありましたが、研修を受けているうちに不安は払拭しました。手厚い研修制度はアピールポイントだと思います。
(2025年入社・新卒)
「ものづくりが好き」からはじまりました
昔から機械いじりが好きだったので、ものづくりの仕事に就こうと思っていました。就職活動をする中でIT企業でも機械を修理する仕事があることを知り、そこから波及するネットワークやシステムサポートにも興味を持ったこと、会社の雰囲気がよかったことが入社の決め手になりました。
私が担当しているプロジェクトではAI搭載のロボット掃除機を扱っており、新しいことに積極的に挑戦していく職場の雰囲気や新たな技術や知識が日々増えていくことにやりがいを感じます。
(2015年入社・新卒)
新卒採用
教育・研修制度
新入社員研修では社会人としての知識やITに関する技術など、各種の分野における基礎となる教育を実施しています。
新入社員研修修了後には配属された各職場で先輩社員からのOJT(オン・ザ・ジョブトレーニング=職場内教育)による『トレーナー制度』という概ね1年間の実地教育があり、当社内で開催する研修やその他にもお客様が指定する社外の技術研修に参加することもあります。
- 入社前教育
-
●コンピュータ概論(通信教育)
●ビジネスマナー -
- 新入社員研修
-
1年目4月
●コンピュータ基礎、ネットワーク基礎、ITパスポート、CCENT
●コンプライアンス、ビジネスマナー、ビジネス文書、eメール、メンタルヘルス -
- トレーナー制度
(研修後の配属された各職場にて) -
システム開発エンジニア、システム運用エンジニア
5月~6月
部門配属: Onsite●部内業務内容に関するトレーニング
●PC設定、構築など部内業務の支援
- ・セキュリティの基礎
- ・OS基礎(Windows/Linux/UNIX 等)
- ・ネットワーク基礎(CCNA等)
- ・システム運用基礎(ITIL等)
6月~2年目5月
部門配属: Onsite OJT(On the Job Training)●実践/実務型トレーニング
- ・お客様の業務内容、専門用語、業務処理の流れの理解
- ・成果物(報告書など)の作成
- ・対お客様コミュニケーション
- ・対お客様コンプライアンス/セキュリティ
- ・システム操作
- ・システム運用
2年目5月~9月
●論文発表会
●フォローアップ
-
募集要項
- 募集職種
-
システム運用エンジニア・システム開発エンジニア
- 勤務地
-
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
- 勤務時間
-
9:00~17:45(実働8時間)
※勤務地により異なる場合あり
※変則勤務あり
- 給与
-
大学院卒 237,600円 大学卒 227,600円 専門学校3年卒 219,600円 専門学校2年卒・短大卒 215,100円 ※(2025年4月実績)
- 昇給・賞与
-
昇給 年1回 賞与 年2回
- 手当
-
時間外手当 休日出勤手当 付加給 子育て支援等手当など
交通費全額支給
- 休日・休暇
-
完全週休2日制(土・日) 国民の休日 特別休暇(年末・年始休暇 夏季休暇(3日)
慶弔、リフレッシュ休暇 など) 有給休暇 初年度:10日
- 福利厚生
-
各種社会保険完備 財形貯蓄 退職金制度 永年勤続表彰 育児・介護休暇制度
資格取得者報奨金支給制度 健康保険組合保養施設 独身寮 など
- 教育
-
新入社員研修 階級別研修 専門別研修 通信教育 など
- 選考時提出書類
-
履歴書 成績証明書 卒業見込証明書 個人票
- エントリー方法
- 連絡先
-
〒105-0023 東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館19階
担当:総務人事グループ 採用担当
E-MAIL:rsb_saiyo@ryoyu.co.jp
TEL:03-6852-8419
選考プロセス
エントリーする
会社説明会申し込み
会社説明会参加
適性検査
面接
内定通知
キャリア採用
募集要項
- 募集職種
-
①サーバーエンジニア
インフラプロジェクトでの設計・構築・移行の経験2年以上
歓迎スキル:RedHat製品(RHEL、Ansible、Kubenetes)、Microsoft製品(Windows、Azure等)、Public Cloud(AWS、GCP等)仮想化(Vmware)②ネットワークエンジニア
インフラプロジェクトでの設計・構築・移行の経験2年以上
歓迎スキル:Cisco社認定資格(CCNA,CCNPなど)、L2 L3スイッチ/ルータ Cisco 他、
セキュリティ機器 Fortigate, Juniper, Cisco, PaloAltNetwork、
FW/VPN/ロードバランサ Cisco,F5 Networks③開発エンジニア
開発プロジェクトでの設計・開発の経験2年以上
歓迎スキル:Java,C,C++,C#,VB.net,ASP.netなどオープン系の開発言語、ローコード言語関連
- 求める人物像
-
- ・自分の意見が言える
- ・主体的に業務に取り組み成果につなげた経験が有る
- ・安定した環境でキャリアを積みたい
- ・大規模プロジェクトで力を磨きたい
- ・将来はマネジメントへのステップアップを考えている
- 仕事内容
-
弊社の大手クライアント様向けのインフラ基盤の設計・構築・運用業務をご担当いただきます。
※正社員募集です。
※採用後3ヶ月間は試用期間となります。
- キャリアプラン
-
「高い技術力を維持するために社員への投資を優先いたします」という企業理念のもと、当社教育プログラムであなたのキャリアアップをバックアップします。また日本アイ・ビー・エム、キンドリルジャパンおよび大手通信キャリアとの強力なパートナーシップを持ち続けており、先端技術を取り入れたエンタープライズシステムに関わる業務に携われます。クラウドサービス、仮想ネットワーク、オートメーションなど最先端の技術を追い求めています。
- 安定感抜群
-
三菱グループとの取引をベースに力を磨いてきた「菱友グループ」企業として、三菱関連企業との取引きを創業から数多く対応しており、安定したサービスをご提供しております。
- 就業環境
-
フレキシブルな労働環境(在宅ワーク、フレックスタイム制度等)を取り入れております。
コンプライアンスを遵守し、労使協定の下、社員の健康と適切な労働環境を維持します。
- 勤務地
-
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
- 勤務時間
-
9:00~17:45(実働8時間)
※勤務地により異なる場合あり
※変則勤務あり
- 給与
-
24万円-33万円
※経験・能力を考慮の上、決定
- 昇給・賞与
-
昇給 年1回 賞与 年2回
- 手当
-
時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、通勤費(当社運用基準により支給)
子育て支援等手当、在宅勤務手当、年末年始手当、資格取得報奨金など
- 休日・休暇
-
完全週休2日制(土・日) 国民の休日 特別休暇(年末・年始休暇 夏季休暇3日
慶弔、リフレッシュ休暇 など) 有給休暇
- 福利厚生
-
各種社会保険完備 永年勤続表彰 育児・介護休暇制度、定期健康診断、
メンタルチェック、健康保険組合保養所有り(TJK)等
- 連絡先
-
〒105-0023 東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館19階
担当:管理統括部 総務人事グループ
E-MAIL:rsb_saiyo@ryoyu.co.jp
TEL:03-6852-8411
選考プロセス
お問い合わせ
経歴書・履歴書の送付
面接
内定通知
ご質問がございましたら、メールでお気軽にお問合せください。
よくある質問
-
会社の制度として明確なものはありませんが、本人の希望や適性、タイミングなどで、キャリアパス、職場をまたぐローテーション等が行われるケースも多くあります。そのためには常に上のレベルを目指す意思と努力が必要です。本人の意欲も大切な要素となりますので、前向きな姿勢で日々の業務に取り組み、研鑽を積んでください。何も考えずに言われたことだけをやっているようでは、キャリアパスの対象にはなり得ません。
-
独身寮はあります。自宅からの通勤が困難な方のみ入寮可能です。
-
業務に必要な教育はその都度実施しており専門知識がなくても大丈夫ですが、多少のコンピューターの知識があることが望ましいです。実際の業務では、その業務ごとに必要になる知識がまったく異なる場合が殆どです。
コンピューターに詳しい社員でも、担当する業務が変わればその都度新しい知識の習得が必要になります。今現在の知識の有無よりも必要な知識を積極的に習得しようとする姿勢が大切です。
-
基本的には尊重します。ただし、勤務地に関しては社員の居住地域・通勤の便、業務に関してはその社員の適性を考慮しますので、ご希望の勤務地・業務にならない事もあります。
-
あります。勤務地、及び職種により異なりますが、職種によっては交代制勤務・夜間勤務もあります。
-
当社独自で所有しているものはありませんが、加盟している健康保険組合/厚生年金基金の施設を利用することが可能です。また、JTB/日本旅行契約旅館の利用補助金制度及びIBMの福利厚生関連会社が提供する様々なサービスを利用することもできます。
-
社員の平均年齢は44.8歳です。(2025年4月現在)
-
特にありません。基本的には会社に入ってから資格を取得していただきますが、学業に支障をきたさないようであれば、ITパスポート試験や基本情報技術者試験などを勉強されてもよいと思います。
-
生後1歳未満の子を養育する場合には、育児休暇として一定期間の休暇を取得することができます。
-
過去3年間:離職率0%
過去5年間:離職率8%表は左右にスライドできます
過去5年間の新卒採用者数 過去5年間の新卒離職者数 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 1名 3名 3名 3名 3名 1名 0名 0名 0名 0名
-
多くはありませんが、事業戦略などに基づいて実施されることがあります。
-
応募できます。文系・理系を問わず、向上心とやる気があれば問題ありません。入社前研修や新入社員研修、OJTなどでしっかり教育していきます。
-
選考結果は合否を問わず、本人へ連絡します。
-
女性社員の比率は会社全体の14%※ですが、営業職やエンジニアとして活躍されている人もたくさんいます。待遇面でも男性とはまったく差がなく、男女とも仕事の成果や自己啓発能力が評価されるので、仕事のやりがいは大きいと思います。また、各種制度も整っていますので、結婚・出産後も安心して働ける環境です。
※2025年4月現在(従業員数137名、うち女性社員19名)
-
役職ではなく「○○さん」と「さん付け」で呼ぶ、アットホームで風通しのよい会社です。プロフェッショナルとして働く中で厳しい場面もありますが、「報・連・相」がスムーズに行えるため、支えあい成長できる環境です。
※「報・連・相」とは…社会人の基本となる「報告」「連絡」「相談」の略です。
